keiのスローライフ計画!?

スローライフな生活に憧れてます。好きな家庭菜園などのプチ自給自足を楽しみながら、ちょっとずづ近づけたらいいなぁ。

古い土の再利用

 皆さん、プランターで栽培するときは土ってどうしていますか?

 

 毎回買っていますか?

 

 自分は毎回買っていますが、結構お金かかりますよね😅

 

 それに、1回使って処分するので、「もったいないなぁ。」、「再利用できないかなぁ。」と思っていました。

 

 昔、1回使った土をそのまま使ったことがありますが、全然育たなかったです😨

 

 栄養がなかったり、ウィルスなどが潜んでいるというのは本当ですね。

 

 古い土の再利用は手間がかかるので中々踏ん切りがつかなかったんですが、今回Tryしてみようと思います💪

 

 まずは、必要な道具を準備します。

 

土の再利用に必要な道具

 ①古い土

 ②リサイクル材

 ③園芸シート

 ④ふるい

 ⑤ナイロン袋

 

①古い土

 

 栽培で使った土を準備します。

 

②リサイクル材

 

 ホームセンターなどに行けば、色々なリサイクル材が売られています。

 

 今回は、花こころの「ふっかふかによみがえる古い土のリサイクル材」で試したいと思います。

 

 超回復力」って惹かれますよね。

 

f:id:kei17yu:20210929105943j:plain

 

 

③園芸シート 

 

 土を広げて作業するので、汚れます。また、土を使い切るためにも下に引くものが必要です。

 

 新聞紙とかでもいいんですが、自分は園芸シートを思い切って購入しました。

 

 100cm×100cmのものですが、ちょうどよい大きさです。

 

f:id:kei17yu:20210929113938j:plain

 

 これより、小さかったらちょっと狭くて作業がしづらいと思います。

 

 生地はポリエステルで、丈夫でかつ防水です。

 

 引っ張っても破れる感じは全くなく、繰り返し使えそうですし、防水なので洗って外に干しておけば衛生面もGOOD‼

 

 終わったら折りたたんでコンパクトに収納できます。

 

 

④ふるい

 

 土の中の根っこや枯れ葉などの不純物を取るのに、ふるいを使うと便利です。

 

 ホームセンターで売っている園芸用のものが丈夫です。

 

 細目、中目、粗目の3枚の網が入っていたものを買いました。

 

 状況によって使い分けもできますね。

 

⑤ナイロン袋

 

 土を天日干しで殺菌するのに、ナイロン袋が必要です。

 

 黒色の45L、そして厚手のものを買いました。

 

 色は透明や黒色がありますが、黒色の方が熱が上昇しやすいというのを見た気がするので黒にしました。

 

 土を結構いれるので大きいものが必要ですし、持ち運ぶときに重さに耐えられる厚手のものが良いと思います。

 

 準備ができたので、いよいよ作業です✨

 

土の再利用の作業

 ①古い土を採取

 ②不純物を除去(ふるいにかける)

 ③消毒(天日干し)

 

①古い土を採取

 

 自分は使った土を花壇の隅にまとめて積んでいるので、そこから拝借します。 

 

 今回のリサイクル材は、「古い土:リサイクル材=4:1」で使用します。

 

 パッケージの裏に書かれているので、必ず確認しましょう。

 

 ということは、リサイクル材が5Lだから、古い土は20L使えるということです。

 

 「でも、20Lってどうやって量ればいいんだろう?」と悩んでたら、いちごの土の袋を発見!!

 

 12Lの容量なので、大体10Lを2回に分ければ20L。冴えてる😁捨てなくて良かった。

 

 

f:id:kei17yu:20210929114226j:plain

 

②不純物を除去(ふるいにかける)

 

 古い土に混ざっている根や木、石などの不純物を取り除きます。

 

 ふるいに土を入れて、シャカシャカと振ります。

 

 ちなみに網は中目を使っています。

 

 細目だと不純物だけでなく、再利用できるものも残ってしまいますし、粗目だと残らないですし。

 

 振り方は、縦に振ったり、横に振ったり、なんなら円を描いてみたりと楽しくなってきます♪

 

f:id:kei17yu:20210929115338j:plain


 こんな感じに残ります。

 

 手がある方の固まりは、根や枝、石などです。これらは使えないので捨てましょう。

 

 逆側の固まりは、まだ使える土なのでふるいにかけた土に混ぜましょう。

 

f:id:kei17yu:20210929120042j:plain

 

 ふるいにかけていると奴が出てくることがあります。

 

 奴です。ネキリムシの幼虫です。

 

f:id:kei17yu:20210929120839j:plain

 

 ネキリムシの幼虫は、昼間は土に潜っていますが、夜になると出てきて、苗が地ぎわで噛み切られたりて横倒しになったり、切られた葉などが土の中に引きずり込まれたりします。

 

 見つけたら、駆除しましょう。

 

 今回、ふるいにかけて30匹ほど出てきました💦

 

 30分ほどで20Lの土の不純物を除去しました。

 

 見た目は使えそうな土に見えなくもないですね。

 

f:id:kei17yu:20210929122719j:plain

 

②消毒(天日干し)

 

 古い土には、害虫や病原菌、ウィルスなどが残っています。

 

 これらを退治するために、天日干しで消毒をします。

 

 天日干しは夏場の暑いときにやると効果があります。

 

 今回は、秋になりましたが、最近はまだ暑いのでやってみたいと思います。

 

 黒いビニール袋に土を入れて、水を万遍なくかけて湿らせます。

 

 水を入れることにより、蒸して隅々まで殺菌できます。サウナですね🌞

 

f:id:kei17yu:20210929124218j:plain

 

 終わったら、口を縛って日なたになるコンクリートの上に置きます。

 

 コンクリートだと地熱で熱くなり、効果UPです。

 

 これで後は、2週間待ってから、リサイクル材を混ぜます

 

 2週間待ちましょう。良い天気が続くことを祈ります😌

 

f:id:kei17yu:20210929124715j:plain

 

【今回の買い物】

 

 ●園芸シート100cm×100cm 1,280円

 

 ●ふっかふかによみがえる古い土のリサイクル材5L 547円(1L当たり109.4円)

 

 ●ふるい 1,408円

 

 ●厚いゴミ袋45L黒10枚 327円